Yoco.farm よこお農園の 175万分の1の農魂

よこお農園 四代目の農業日記です。

出たー😭

写真じゃわかりにくいけど、 株の萎れ。 青枯れなのか、萎凋病なのか 確定ではないけど、近くで3、4本確認。 ただでさえ少ないプチぷよ 発病株とはサヨナラしないと、他にも移る可能性があるので。。 どーしてもうちの条件じゃハウスで連作になってしまう。…

おてんとさま

雨続きで洪水も発生 そして低温。 最高気温11℃台なんて4月の気温 しかも温帯低気圧の北風が強くて 体感温度はもっと低い。 異常。。 米は、麦は、大豆、蕎麦は、野菜は、作物は 今年はどうなってしまうんだろう。。

試験的に

ナスを少し増やしてみました。 3品種あるんですが、本数が予定よりもイレギュラーがあって、株間、畝間が狭くなっちゃいました。 誘引もギリギリです。 マルチもグリーンと、シルバーで虫のつき方や、生育との違いも観察していきます。

初出荷は

カリフラワーです。 白とオレンジを主に母親が管理して作ってます。 今日の出荷は無いのですが、少量ですが、不定期に出してます。

黄色の効果

害虫を誘引捕殺する粘着シートを設置しました。 黄色い色が誘引効果があるそうで、 アブラムシ、アザミウマ、等を捕殺します。 これも物理的防除の一環でして、なるべく農薬を使わない為の施策です。

キラキラ効果

ミニトマトのハウス通路に今年は思い切って、全面シルバーマルチ張りをしました。 これは、アブラムシや、アザミウマ、コナジラミ類など、シルバーのキラキラ効果で虫を寄せ付けないという効果があります。 なるべく農薬を使わない為、奮発して3本ある通路、…

もっと早く。

ミニトマトのお話です。 昨日、ようやく誘引紐作業終えました。 本当はもっともっと早くやりたいですが、稲作作業のスキをねらってますので気持ちばかり焦ってます。 寒い日が続いてますが、緑の子供がようやく姿を見せてくれました( ^ω^ )

ミニトマト 〜通路編〜

昨年までは通路潅水が手作業で ちと大変でしたので、今年は 潅水チューブを設置。 これでちょっとは楽になるかなー。

【29年産米🌾】評価

ゴールドのバージョンゲット!! 昨年は【28年産】えんじ色のマグネットでしたが、今年はランクUP! 29年産はゆめぴりか全量低タンパク出荷 その他、ななつぼし、きらら397も全量(出荷ロット調べ)で低タンパク米出荷 こんな年はなかなか無いですが、引き続…

むぎに追肥

出穂始めとなりました。 いよいよ病気の防除も必要ですが まずは追肥しましたー。

田植え

田植機で植えるのを終え、後は補植(さし苗)を進めています。 写真はゆめぴりかの圃場です。 田んぼに新しい根を伸ばして これから大きく成長する準備段階 良い天候になるのを祈るばかりです。

パラソル

田植え機にパラソル装備⛱ これがまた陽射しを遮ってくれて なかなかいい感じ( ^ω^ ) 特に28℃位になった日には効果を発揮しました。 今年はたまたま一本だけ家にあった物を使ったけど、実感的にはどーやら、2本あるとより効果を発揮しそうな感じ。 来年はもう…

始まってます。

天気も良く田植え日和です。 今年の苗もなかなかいい感じ( ^ω^ ) 事故無く順調に終わる事を目標に やってやるぜい。

明日から

苗乗せ台設置完了! いよいよ田植え始まります。 代かきも終えて 田んぼのゴミ回収はまだ終わって無い所もあるけど。 中古だけど新しい相棒で やってやりまっせ( ^ω^ ) 安全第一でね。

土壌改良材→耕起→施肥→代かき

5月1日〜現在までのお米の準備 良食味の低タンパク米生産に必要とされる、ケイ酸を田んぼに撒いて。 肥料を撒いて〜 田んぼを耕起してー 今現在、代かき(平らにして、稲の苗を植える準備)をしております。 これが丸一日トラクタに乗らなきゃいけないので、…

レッド&イエロー

昨年大好評だったプチぷよさん 今年も皆さんに食べて頂きたく100本 昨日定植。 さらに今年はイエローも100本! 本当はもっとたくさん作付けしたいのですが、うちの規模では今んところ全力。 メインがお米でして、その合間で出来うる範囲でやらしてもらってま…

播種終了〜🌾

今年は天気も良く、約1週間かかりましたが順調に終了しました! 今年もお手伝い頂いた方々に感謝!! と同時に、初日に蒔いた種籾から発芽 温度管理、水管理に油断出来ない日々が始まりましたー💦

種まき

種まき始まりました。 今日はとりあえず約700枚 風が強くて、掛け土が飛ばされて大変でした。 明日もがんばりまっす。

床 鎮圧

新車の鎮圧ローラー✨ もちろん レンタル…。 お米の苗床をローラーがけをして 平らにします。 こうする事によって、育苗箱を並べる作業が劇的に楽になります。

土ふるい。

これが土ふるい機です。 うん十年前からある機械でして これにスコップで土を入れると 螺旋状の回転軸が石と、土とをわけてくれます。 父親と2人でやって3、4日かかりました。 ぎっくり腰後には こたえたなー💦

ぎっくり腰

はいっ! やってしまいました。 左腰 ちょいと安静にしてます。

ミニトマト〜植替え〜

セルトレーから、ポットに 今んところは順調かな。

種 水 漬

JAより注文していたお米の種もみが届きました。 これから7日間、水温12〜13℃ で吸水させます。 日にちは、短くても、長くても 水温は低すぎても、高すぎても その後の発芽が悪くなるようです。 良いお米を育てるための第一歩 いよいよスタートしました!

ラスボス

甘く見てました。。 このらせん杭が一番の難関でした。 土中にねじ込んでいくんですが、 これが重労働で この辺は、土中に石が多くて とにかく石にぶつかる、ぶつかる。 石にぶつかると少し違う場所にずらして挿し直し。 またぶつかって、挿し直し 挿し直し…

ハウス建設

昨年の秋に終わらしたかったのですが、年越ししてしまいまして。 正面入り口と、裏口仕上げました。 まだ完成じゃなくて、この後は、らせん杭を打ち込みます。

マイナーチェンジ完了

サイドビニール巻き上げって 楽! とにかく楽! たぶん何十年も前からある装置だとは思うんですが、なぜもっと早く導入しなかったんだろうと思ってしまう。 試験的にハウス2棟ですが、来年はもっと増やして、温度管理をもっとスムーズにしたいと思います!

直売勉強会

本日は直売部会による勉強会がありましたので、出席してきました。 ①農薬の正しい使用法と、残留農薬についてと、 ②越冬野菜についてです。 農薬について、近年は使用器具の洗浄不足が問題である事が増加傾向だとの事。 確かに、使用方法などしっかりとして…

マイナーチェンジの準備

サイドビニールを巻き上げ仕様にしたいのです。 部材だけそろえました。 後日とりつけてみます。

融雪剤

秋まき小麦の圃場に融雪剤 撒き終わったけど、 写真ではあまり黒くなった様に見えてないなぁ。

萌えました。

まあまぁ良い発芽揃い ^_^